サギ・菓子・京都話などなど☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木蓮が満開になってましたv
昨日は寝坊でしたが、ギリギリ電車には間に合いました~…
電車は今日から通常ダイヤにもどるそうです。
って、今書き終わって(・・・そうか、今日からなんやー!)と理解できました(汗)。
うっかり早起きするんじゃなかったなぁ・・・。
でも、ダイヤが元通りになるのはありがたいです。
私信:再送メールの方は無事受け取らせていただきましたー!
本当にありがとうございますvvv
またメールいたしますね♪
昨日は寝坊でしたが、ギリギリ電車には間に合いました~…
電車は今日から通常ダイヤにもどるそうです。
って、今書き終わって(・・・そうか、今日からなんやー!)と理解できました(汗)。
うっかり早起きするんじゃなかったなぁ・・・。
でも、ダイヤが元通りになるのはありがたいです。
私信:再送メールの方は無事受け取らせていただきましたー!
本当にありがとうございますvvv
またメールいたしますね♪
PR
昨日は朝寝・お昼寝で時間があっというまに過ぎてしまいました~(汗)。
それでも、江戸物資料をしまって坊主本を机の引き出しにつめたり、キューブボックスに文庫本を入れたりはしました。
なので、今拙机のひきだしの上段は坊主本でいっぱいですよv(←だれもうらやましくない)
江戸物資料もしまうならちゃんとまとめてからでないととは思ったのですが、ひとまずすみません……。
8月の夏旅は、やっぱり山へ行こうかな……。
でも今読んでる本の中に近江国国府牒(S様の出家記録)が大原の来迎院にあると書いてあったので、大原にも突然行きたくなったり。
滞在日が実質1日しかないので、えらく悩むところです。
それでも、江戸物資料をしまって坊主本を机の引き出しにつめたり、キューブボックスに文庫本を入れたりはしました。
なので、今拙机のひきだしの上段は坊主本でいっぱいですよv(←だれもうらやましくない)
江戸物資料もしまうならちゃんとまとめてからでないととは思ったのですが、ひとまずすみません……。
8月の夏旅は、やっぱり山へ行こうかな……。
でも今読んでる本の中に近江国国府牒(S様の出家記録)が大原の来迎院にあると書いてあったので、大原にも突然行きたくなったり。
滞在日が実質1日しかないので、えらく悩むところです。
昨日は投票に行ってきました~
雨が降っていたので面倒でしたが、でも行ったら行ったでスッキリしました!
あとは一日、写真&手紙類の整理にあけくれてました。
途中でついつい色々と見返したりしていると、すごい懐かしかったですvvv
おかげで、作業は中々進みませんでした。
連休に両親が来るんですが、まだ部屋は片づいてません……。
とりあえず、「泊るのは別の場所で、でも部屋に遊びには来る」ということで手を打ちました。
本棚があと1つはほしいかんじですが、どうしようかと思います(汗)。
雨が降っていたので面倒でしたが、でも行ったら行ったでスッキリしました!
あとは一日、写真&手紙類の整理にあけくれてました。
途中でついつい色々と見返したりしていると、すごい懐かしかったですvvv
おかげで、作業は中々進みませんでした。
連休に両親が来るんですが、まだ部屋は片づいてません……。
とりあえず、「泊るのは別の場所で、でも部屋に遊びには来る」ということで手を打ちました。
本棚があと1つはほしいかんじですが、どうしようかと思います(汗)。
U原先生の水底本ですが、やっと上下巻読み終わりましたー!面白かったです☆
下巻では、次々と古来からある人麻呂説を打破していって、さすが哲学者は論理的だなあと思いましたです。
本当に事実がそうだったかについてはやっぱり分かりませんが、先生の説に半分くらい納得です!
昨晩は大整理はちょっとお休みで、こまこまとした片づけをして寝ました。
うーん、全くもって計画通りに進んでないなあ(汗)。
いつか部屋が片付いたら、物を捨てずにそのままにしておくのはやめようと思います……
ちょっと感じが悪いくらいの片付け魔になりたいものです。
下巻では、次々と古来からある人麻呂説を打破していって、さすが哲学者は論理的だなあと思いましたです。
本当に事実がそうだったかについてはやっぱり分かりませんが、先生の説に半分くらい納得です!
昨晩は大整理はちょっとお休みで、こまこまとした片づけをして寝ました。
うーん、全くもって計画通りに進んでないなあ(汗)。
いつか部屋が片付いたら、物を捨てずにそのままにしておくのはやめようと思います……
ちょっと感じが悪いくらいの片付け魔になりたいものです。