忍者ブログ
サギ・菓子・京都話などなど☆
788  787  786  785  784  783  782  781  780  779  778 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は早く帰宅できてわりと元気なので、記憶がうすれないうちに書いておこうかと思います~

以前、京都へ行くかもとか言ってましたが、今回京都ではなく奈良に行ってきました。

正倉院展の、“期間限定”とか“初出品”などの文字を見ますと、「これはもう、観るっきゃない!一期一会ー!」的気分になりまして……(汗)

実際に正倉院展に行ってみますと、ものすごく人が多かったので、あまりゆっくりとはみられないものもありました。
展示している実物が小さすぎて、遠くからでは模様などはっきり見えにくいものもあったり。
オペラグラスで展示品を見ている人もいましたが、いい方法だなあと思いましたです

私の場合、記憶力がよくないので博物館とか行ったらわりと図録を買います。
プロが撮ったはっきりとした写真が載っているし、解説もあるので思い出すには便利です~
でも手に入れた安心感からか、見返すことは少ないような(汗)
なので、実物をしっかり見ておくのが一番かと思います。

目玉出品の琵琶・鏡・碁盤以外で今回の展示で印象に残ったのは、①皇后が使った儀式用手箒(子日目利箒)、②琵琶ケース(琵琶袋残欠)、③シシ神様みたいな鹿の描かれた皿(金銀花盤)かな。

①は、正月初子の日に、天皇は鋤で田を耕し、皇后は蚕部屋を掃き清めるという儀式に使われたものだそうです。
孝謙天皇&恵美押勝らが唐から宮中に導入した風習だそうですが、なんだか「稲作民族だなあ」としみじみ(?)しました。

②は、布の柄がすごくシルクロード!ってかんじで。
身にまとうとなると日本人に合わない模様なような気がしますが、観ているぶんには異国情緒たっぷりで楽しかったですv
これをみていると、平等院へもまた行きたくなりました

③は、以前正倉院展へ行った時も展示してあったような気がしますが、花を入れるタライのようなものです。
真ん中に、も○○け姫の“シシ神様”みたいな、一角の鹿が陽刻されています。
角の先端が花っぽくひろがってますが、“花鹿”という霊獣だそうで。
花盤はかなりの大きさなものなので、やっぱり目をひきます。


平常展の方もざっと見ましたが、奈良国立博物館は、いい仏(ブツ)をたくさんもってますね!

それぞれ好みがあると思いますが、シルクロード関係の仏像がかっこよかったです!

他には、地蔵菩薩が男前でした。

石造りの“お地蔵さん”は、ほのぼの系が多そうなイメージですが、彫刻になっているやつは修業中の僧形なので、観世音菩薩などと違って男性性が前面に出ている気がします。
顔つきの凛々しいお方々が多い気がv

他には、青銅展もやってまして、つかむところが蝸牛の目みたいな“爵”が可愛かったですv

また奈良を再訪したら、国立博物館の常設展示をゆっくりみてみたいです~


そういえば、奈良へ行こうと思った理由はもう一つありまして…

実は“唐代の建築”が見てみたかったので、東大寺へ行ってきました。
あと、古代では日本で1つの“国立大学”のような存在だった点でも、興味があったり。

忘れていましたが、東大寺は何回か焼けて立て直されているので今の建物自体は江戸期のものでした。
南大門は、鎌倉期だったかな。
でも実際に行ってみますと、雰囲気が中国っぽくてスケールがでかかったです!

今回は建物の部分写真を撮りまくりましたが、あとから見てみると、「何がなんだか…」な意味不明のものばかりで(汗)
どうしよう……

正倉院へ行く時にナナメに突っ切って行った公園は、東大寺のもと大講堂跡地だそうですが、礎石が残ってました。
礎石の上で、観光客(?)の人たちがくつろいでましたが、礎石は1個の上に大人が5人ぐらい横になれそうな大きなものでした。

そう考えると、東大寺って往時はほんまスケールが大きかったんだろうなあと思います~

今回初めて、中門の兜跋毘沙門天と持国天(増長天じゃなかった)に気付きましたが、毘沙門天の足元の地天女がすごく美人です…!邪鬼っぽい人たちもよくできてます!
中門が江戸享保期の再建なので、2体の像も、そのころ作られたものなのかな?
すっかり3人(って、神様はどう数えたらいいんでしょうか…?)プラス、ジャッキーズのファンになりました!

東大寺を徘徊してますとだんだん寒くなってきまして、三月堂に入るのをうっかり忘れてましたが、これって数少ない天平建築なんですよね…残念。
でも、建物をいろいろみられたので満足でした。

戒壇院は少し離れた場所にありますが、これも観ておきたいものの一つでした。
戒壇がないと公式には認められないみたいなので、重要ですよね。
最澄も、すごい戒壇にこだわってたみたいだし…
戒壇院の中には、戒壇とそれを守る四天王がいましたが、実見した戒壇は何だか模型っぽかった気がしました~

東大寺へは今まで観光とか願かけとかで数度行ったことがありますが、今回すごい面白かったです!

また、奈良もいろいろ探検してみたいです☆
PR
ひとこと+α Produced by 勘菜  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄