忍者ブログ
サギ・菓子・京都話などなど☆
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八日市・護国の町並み。



下の写真の立派な建物は、本芳我家住宅といって木蝋の豪商屋敷です。



建物内は非公開で外観と庭は見学可能ですが、お庭も立派でした。



PR
商いと暮らし博物館

大正の頃の薬屋の暮らしを音声付き人形で説明してくれます。

人形達は、もとこの薬屋を営んでいた家族という設定だそうです。

dc43e743.jpeg

ヒゲを生やしたのが若旦那で、丸首シャツを着ているのが丁稚。

ちなみに丁稚さんは、薬種取扱い免許の試験勉強中です。

棚にたくさん並んだ瓶は、薬瓶です。

3eaebe10.jpeg
まずは内子座へ。



歌舞伎の舞台裏やら表やら、詳しく見学出来ましたv

“せり”や“すっぽん”、“回り舞台”の仕組みを初めて見ましたが、人力で回すとか大変そうだなあ(汗)。



桝席が思ったよりも小さかったのは、昔の人が小柄だったからみたいですね。




9時半頃内子に着きました。

ホームに吊るしてあった笹飾り。

今日の移動の足のメインです。

ひとこと+α Produced by 勘菜  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄