忍者ブログ
サギ・菓子・京都話などなど☆
181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薬師寺西塔。

この頃にはもう、オペラグラスを取り出す元気がありませんでした…(汗)



金堂。

薬師寺は全体的に新しいかんじで、古さを想像していると戸惑いがありますが、でも創建当時はこんな色だったんですよね。

金堂内部の天井には、故平山郁夫画伯が描いた花紋がたくさんあって、なんだか少し寂しかったです。

仏像とか寺自体もそうですが、本人が亡くなってもずっと残る仕事というのはすごいと思います。

形のあるものだけでなく、考え方など人に与える影響も同じように思います。


話は変わって、薬師寺の観音様sは、みんな中性的というより女性寄りでした!

つくった人の趣味だったんですかね。



ひとこと+α Produced by 勘菜  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄