ひとこと+α
サギ・菓子・京都話などなど☆
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025年02月02日 「Sun」
東小浜 ⑩
萬徳寺庭園。
茅葺きの書院からゆっくりお庭をながめられます。
江戸初期に造られた埋石式枯山水庭園だそうで、ナイス庭!でした。
借景の明るい緑は全部モミジで、紅葉の季節も見事だそうです。
左手上側に本堂があり、平安初期の阿弥陀仏がおられました。
ご住職は庭園の説明と本堂の戸の開け方を教えてくれた後は庫裏に戻られたので、1人で色々観られるという贅沢さでした。
PR
2012年05月01日 「Tue」
旅
コメント「0」
東小浜 ⑨
完成。
すごく難しく、なかなかうまいぐあいにはいきませんでした(汗)。
2012年05月01日 「Tue」
旅
トラックバック「」
コメント「0」
東小浜 ⑧
まず、黒い塗り箸をもらいまして、この研ぎ機で下地の色漆の面がでるよう研いでいきます。
2012年05月01日 「Tue」
旅
トラックバック「」
コメント「0」
東小浜 ⑦
箸匠せいわのお店。
ここで、箸の色漆研ぎだし体験を無料でさせてもらえました。
太っ腹というか、サービスの良さがすごい。
ちなみに、かなり箸に散財したのでお店の損にはなってはいないとは思いますが
2012年05月01日 「Tue」
旅
コメント「0」
東小浜 ⑥
若狭姫神社。
豊玉姫をお祀りしています。
社殿が白木で、長年の風雨にさらされたかんじがいかにも神様が住んでそうですごいです。
社殿の脇にある大きな木は杉で、千年は経っているらしく迫力がありました。
自転車で巡っていると暑かったので、冷たい湧き水が美味しかったです。
2012年05月01日 「Tue」
旅
コメント「0」
≪前頁
ホーム
次頁≫
ブクログ
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
以前の一言+α
カテゴリー
未選択 ( 883 )
更新 ( 69 )
私信 ( 20 )
サギ ( 20 )
旅 ( 645 )
バトン ( 6 )
菓子 ( 39 )
苫村 ( 33 )
花 ( 54 )
民ぞくもの ( 22 )
SSS ( 1 )
建物 ( 9 )
坊主 ( 11 )
博物館 ( 5 )
最新記事
バタバタしてました
(11/09)
大阪 ②
(09/23)
大阪 ①
(09/23)
ご無沙汰しすぎましてすみません…!
(09/21)
ご無沙汰してます(汗)
(04/05)
プロフィール
HN:
勘菜
HP:
沖の灯
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 3 )
2013 年 04 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
アクセス解析
アクセス解析
ひとこと+α Produced by 勘菜 AD :
忍者ブログ
[PR]
SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by :
飛雄