忍者ブログ
サギ・菓子・京都話などなど☆
270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月の言葉は“山滴る”でした。

切り紙カレンダーに、毎月何かひと言書いてあります。


明日は友人の誕生日なので朝からカードを書いたりしてましたが、こういうのを書いているとほんま自分は微妙というか、からっきし文才がないなあと思います(汗)

友人は“た〇パンダ”を長年好きなので、あまったスペースに想像でたれ絵をかいてみました

なんか、ぺちゃんこになった餅みたいになりました~…いろいろ残念。
PR


昨晩、仕事から帰ってきてちょっとひと休みしようと寝ころがったら、もう朝でした

いろいろしたかったのですが(汗)

おかげで今日はえらく早起きで……

最近は不本意な早寝早起きなので、朝にいろいろしようかな…でもなあ。


一人称については仕方ないとおもっておりましたが、ふと、先週UPしたアラシンSSのアラ一人称を練習で書いてみようかと思い立ちました。

今、メモにストーリーライン(っていうのかな?)を書いておりますが、それは楽しいです!(←でもまだ一人称自体とは関係ない…)


そういや写真は、林万昌堂のフリーズドライチョコがけ栗の最後の一粒です

不思議な食感の食べ物でしたが、けっこうクセになりました

また今度京都へ行ったら買ってみよう
東京タワーを途中から観ました。

なんかこう、妙に考え込んでしまうなあ……

以前は頭をよぎりもしなかったことが、最近いろいろ気にかかったりもします


前々から小説の書き方がよくわからないとほざきつつ何もしていませんでしたが、ここ数日久々に“ちょっと小説の書き方を勉強してみようブーム パートⅡ ”がきたので、いろいろと小説作成支援や二次創作のサイト様方をめぐらせていただきました。

なんとなく分かったことは、『自分は恋愛物には向いていない』ということです~…(今更)

いや、向いていると今まで思っていたわけではなかったのですが……



とにかく、

・ 一人称が激苦手

です。
でも、いろんなサイト様の作品を拝読して、(面白っ!)とか、(そうそう)、(萌え~vvv)とかなど思ったのは、一人称だったりします
すごく心がワクワクして、「ワハハ!」ってかんじで。
もちろん、三人称で(超絶スゲェ…!)と尊敬する作品はたくさんあるのですが。

う~ん、それにしても一人称(泣)


とどのつまり(←というと、ウサギの巣穴入り口につまった某ハチミツグマ氏を思い出しますが)、感情表現が苦手なのかもしれません
   090508_0545~0002.jpg     

じゃなかったです、この日曜は(汗)

でも、そんなに遅くはならなさそうなので、ひとまずよかった……。


左の写真は、日本民藝館で買った豆皿です。

ぼでっとした厚みと、片手でらくらくと一掴みできる大きさなのがえらくツボですv


右の写真は、俵屋吉冨の“リキュールボンボン 京野菜”

以前は(可愛いけど、かたいゼリー系和菓子なのかな?)と敬遠してましたが、今回買ってみると全然ちがったし(汗)

糖衣でつくられた京野菜の中には、さっぱりとしたリキュールが入っていて美味しいです。


うーん、食わず嫌いな物ってかなりありそうだなあ……
食うか寝るかでして…

俵屋吉富の粽を食ったり、船はしやのおかきをバリバリたべてました~


先ほど、アラシンSSを更新しました!
南国アニメ中の話の後日譚的なかんじですかと。

心友以前の話なので、若干アラがえらそうです(当サイト比)
ひとこと+α Produced by 勘菜  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄