サギ・菓子・京都話などなど☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
首からきた凝りが原因なのか、すごくダルしんどかったです
葛根湯など飲んで今日はマシになりましたが、この日曜は休みではないということを考えると、ちょっと心がヒキコモリそうです…。
写真は、知人からもらった“谷中の10円饅頭”です。
正式名称は何だったかな……
大きさは1つ3cmぐらいで、中にはあっさりした餡が入っています。
どこかの名物の“ヘソ饅頭”とかに似ているような気がするのですが、どこだったのかは忘れました
と、ここまで書いたものの、正確な情報が少なくて胡乱だなあと思います(反省)
ところで、携帯からこの日記を不完全にしか閲覧できないと教えていただきましたが、改善してみましたので!
もしこれで直っていなければ、本当に申し訳ありませんです(土下座)。
葛根湯など飲んで今日はマシになりましたが、この日曜は休みではないということを考えると、ちょっと心がヒキコモリそうです…。
写真は、知人からもらった“谷中の10円饅頭”です。
正式名称は何だったかな……
大きさは1つ3cmぐらいで、中にはあっさりした餡が入っています。
どこかの名物の“ヘソ饅頭”とかに似ているような気がするのですが、どこだったのかは忘れました
と、ここまで書いたものの、正確な情報が少なくて胡乱だなあと思います(反省)
ところで、携帯からこの日記を不完全にしか閲覧できないと教えていただきましたが、改善してみましたので!
もしこれで直っていなければ、本当に申し訳ありませんです(土下座)。
PR
昨日、仕事帰りに和菓子を買いました
八重桜の方は“ういろう生地+黄身餡”で、藤波の方は“こなし+つぶ餡”です。
藤波という言葉、昔からどうしようもないぐらい好きです
栂尾へ行くとき、山に藤が咲いていたらいいなあ……
京都体験ものを本でいろいろ見ておりますが、和菓子づくり体験にかなり心ひかれました
でも、定員が2名からでした!(泣)
どう考えても“それじゃだめじゃん!”的な。
とりあえず、街中でできるものをいろいろ探そうかと思います~
あと、和菓子をのせる小さい皿を見つけたいです。
うちには蕗皿しかないので…
私信 : メルフォからのメッセージありがとうございました!
携帯を新しくされたとのことですが、返信、届いておられますでしょうか?
に、満ちみちているなあと感じます。
うーん、嫌だ(汗)
休日になると、ここぞとばかりにオヤツを食べたがるのはどうしたものかと……。
そして、やることはいろいろあったはずなのに、できてないです(反省)
JRから電話がありまして、GWの電車切符が希望通り取れました!
これで計画が立てられますが、押入れの奥の京都本を引っ張り出すのが面倒くさいです~…
とりあえず大まかには、“街、山、叡電”といったあたりをねらってます
うーん、嫌だ(汗)
休日になると、ここぞとばかりにオヤツを食べたがるのはどうしたものかと……。
そして、やることはいろいろあったはずなのに、できてないです(反省)
JRから電話がありまして、GWの電車切符が希望通り取れました!
これで計画が立てられますが、押入れの奥の京都本を引っ張り出すのが面倒くさいです~…
とりあえず大まかには、“街、山、叡電”といったあたりをねらってます
つーめーー!
……しょっぱなから調子くれてすんません。
さきほどまでずっと、“ 鷹 の 爪 団 ”の動画を観てました
総統、かなりいい人かと思いました…(汗)
博士とキリン村の仲間たちのお話は、かわいくて少々スパイスがきいていて面白いですv
昨日忘れていた沖縄の民謡ですが、本格的に聞いたことはないものの、
声、その土地の民俗楽器(最小限の個数)、 以上。
から構成されるシンプルな音楽がちょっと面白そうな気がしてきまして……
でも基本的にnoミュージックでも無問題な生活なので、私の直感など全くあてにはならんのですが。
そういや今日、サギ氏は川にいましたー!
うれしかったですv
写メりましたが、画像がぼけてました。
友人はメアドを変えたそうで
迷惑メールは、心底迷惑ですよね。
この写真は通勤道脇に咲いている桜で、前のソメイヨシノ写真とたぶん同じ木です。
満開か八分ぐらいかな?
微妙に緯度が違うとかなんでしょうか??
……しょっぱなから調子くれてすんません。
さきほどまでずっと、“ 鷹 の 爪 団 ”の動画を観てました
総統、かなりいい人かと思いました…(汗)
博士とキリン村の仲間たちのお話は、かわいくて少々スパイスがきいていて面白いですv
昨日忘れていた沖縄の民謡ですが、本格的に聞いたことはないものの、
声、その土地の民俗楽器(最小限の個数)、 以上。
から構成されるシンプルな音楽がちょっと面白そうな気がしてきまして……
でも基本的にnoミュージックでも無問題な生活なので、私の直感など全くあてにはならんのですが。
そういや今日、サギ氏は川にいましたー!
うれしかったですv
写メりましたが、画像がぼけてました。
友人はメアドを変えたそうで
迷惑メールは、心底迷惑ですよね。
この写真は通勤道脇に咲いている桜で、前のソメイヨシノ写真とたぶん同じ木です。
満開か八分ぐらいかな?
微妙に緯度が違うとかなんでしょうか??
今日もサギ氏は川にいませんでした~
ポジティブに考えると、私が仕事をしている時間帯に川で活動しているのかもしれませんが
京都体験でものづくりをするとしたら、サギ意匠の何かをつくったりしてみたいなと思ったのですが、『日本文様図鑑』を見てみると、サギは2個しか載ってませんでした。
そのうち1個は、二重あごのサギ。
もう1つの方は柳の木が邪魔でわかりにくいかんじです。
どうしよう(汗)
そういえば仕事中、友人が“どうしたらいい!?”と転送メールを送ってきました。
あきらかに内容が迷惑メールだったので、“無視すればいいよ”と返しましたが……。
嫌ですね、詐欺は。
あ、最近になって沖縄民謡が熱いかもしれないといった内容のことを書こうとしていたことを、すっかり忘れておりました!
タイトルと内容が全然合わないことになっちゃいましたが、まあいいや。
ポジティブに考えると、私が仕事をしている時間帯に川で活動しているのかもしれませんが
京都体験でものづくりをするとしたら、サギ意匠の何かをつくったりしてみたいなと思ったのですが、『日本文様図鑑』を見てみると、サギは2個しか載ってませんでした。
そのうち1個は、二重あごのサギ。
もう1つの方は柳の木が邪魔でわかりにくいかんじです。
どうしよう(汗)
そういえば仕事中、友人が“どうしたらいい!?”と転送メールを送ってきました。
あきらかに内容が迷惑メールだったので、“無視すればいいよ”と返しましたが……。
嫌ですね、詐欺は。
あ、最近になって沖縄民謡が熱いかもしれないといった内容のことを書こうとしていたことを、すっかり忘れておりました!
タイトルと内容が全然合わないことになっちゃいましたが、まあいいや。