忍者ブログ
サギ・菓子・京都話などなど☆
334  335  336  337  338  339  340  341  342  343  344 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ということで、今日は日帰りで津和野まで行ってこようかと思います!
もちろん(とかわざわざいわなくても予想はつくと思いますが)1人旅です~

いや、別に人生に疲れたとかそういうわけでもないんですが、仕事帰りに整体へ行ってちょっと活力が出たもので久々にふらっとどっかへ行きたいなと……

どこにしようかと思ったところ、数年前に行きたいと思いつつ、間違えて津山へ行ってしまった津和野へのリベンジをしてみようかとふと思い立ちました。

行き帰りの時間ぐらいしか調べていないのですが、いきあたりばっ旅で行ってきます!

けっこう電車にのる時間が長いので、江戸資料とか読めたらなど一石二鳥を狙ったりも

それでは、また、現地での旅もようなど更新できたらしたいと思いますー
PR
なんだか、月日の過ぎるのはほんま早いなぁと思います~…


今日サイトの方にアラBDSSをUPしましたが、いろいろごめんなさい(汗)

UPするまでの間、BDSSを何度か読み返しましたが、読み返せば読み返すほどいろいろ凹みまくりです

祝…えていないようなかんじですが、祝う気もちはありますので…!


今日は、仕事帰りにサギを見かけました。

最初は(なんで川に白鳥が!?)と思い、自分はそれほど疲れているのかと不安になりましたが、よくよく見ると足のつけ根まで水につかったサギで……

おっちゃんが橋の上から投網をしていたので、一時的にいつもの定位置から追いやられてしまっていたようです。

ちょっと気の毒なサギ氏でした。
整体にかかろうか迷っております~

肩こりからの頭痛はよくなりましたが、これからも自分の体のことは自分で気をつけていくしかないとか思うと、(安心してメンテをまかせられる所を探しておいたほうがいいのかな…)と何だか弱気に。

一応、タウンページは見てみたんですが、うーん……。


それはさておき、最近、“高校生の頃に読んではみたものの、いまいち意味がわからなかったり、内容が記憶に全然残っていない本”を読み返しております~

『板極道』を読み終わったので、今は和辻哲郎の『古寺巡礼』を読みはじめました

和辻哲郎の名前を勝手に“わつてつさん”と心の中で略しておりますが、わつてつさんが最初の方のページで、

<なんか実家に帰ったら、親から「いつまでもフラフラせずしっかりしろ」とか言われて、弱気になってしもたわ。たしかに、友達は安定した職業についてるしなぁ…。こんなんで、ええんか自分?まあでも、いまはそれはちょっと考えたくないから置いといて、旅に出ます>

みたいなことを書いていたので、(こんなこと、ぼやいてたんや…!)と、すごい面白かったです!

いや、わつてつさんご本人の文章はもっと高尚で、ニュアンス的にもかなりの誤差がありますが(汗)

内容は、奈良の寺々の仏像についての感想・考察ですが、考察が万葉集とかギリシア・インド演劇とかいろんなところに繋がっていって、(何でこの人、若い時代にそんなに物知りなの!?)とびっくりです~

哲学者はなんとなく冷静沈着なイメージがありますが、後書に載っていた“本になる前段階のメモ”を見ますとそうでもないことがわかりました。

削られた部分に感情や感動が素直に表現されていて、(若わつてつさん、熱い人だったんだなぁ……)と、ちょっとうれしくなりました。

「明日の運動会、どうか雨になりますように…!」
「雨天決行です」

でもなく、


「シンタローはーん!バーニングっ・ラーブ!!」
「いや、結構だ」
「ええっ!?何であんさんがキッパリ断りますのん!?関係おまへんやろ!」
「シンタローの手間をはぶいたまでだ」

でもなく、


「あの、肩こりに効く薬はありませんか…?」
「薬よりも、血行ですよ!ほら、今から体操をおしえてあげますから!」


正解は、③です☆

前振りがウザ長くてすみません……(土下座)


(最近頭とか歯が痛いのって、もしかすると肩こりのせい……!?)と思い、金曜日の仕事帰りに薬局へ寄りました。

すると、薬局のおばちゃんに↑のように言われました。

ということで、体操をしたり、肩にヒツジさん(中にラベンダーと麦が入っていて、レンジで温められるやつ)を乗せてみたりしております。

ちょっと肩こりがよくなってきた気がしますです。


今日もハウスな一日で、アラ誕SSを書きました。

何も考えず一気に書いたからか、頭の悪いアラシン話になりました。

変態で腹黒京都なアラシヤマと、いろいろうかつなシンちゃんです。

せっかくの誕生日なので格好いいアラシヤマを書こうかとかちらっと思ったものの、全然そうはなりませんでした。

ギャグです。アラがムカつきます。

でも、ギャグはやっぱり書いていて楽しいですね!

アラBDにUPしようかと思いますので、また見てやっていただけますとうれしいです~
昨日仕事帰りにミスドに寄りましたが、私の前に並んでいたおじさんが、おつりが10円で返してもらえないことに激ギレしてました。

どなればどなるほど怒りボルテージUP↑なおじさんでしたが、夜中に嫌そうな顔ひとつ見せず対応する店員さんはえらいと思いましたです。

(おっちゃん、そんなにキレんでも……)と思いましたが、買っている物がドーナツだったので、ほんのちょっとだけ愛嬌があるような気がします。


夜10時半過ぎに“1人でCoCo壱カレー晩飯”は、かなりわびしかったです……。
ひとこと+α Produced by 勘菜  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄