[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、いつものごとく1日家にひきこもり状態で、おもにお昼寝をしていました
でも、ご飯をたべるのだけは何はさておきキッチリ忘れない自分にちょっとどうかと思ったり。
江戸物もひさかたぶりにやっとUPさせていただきました!
が、説明部分がくどいかんじで申し訳ありません(泣)
あと、トリが出張っているうえ、いろいろ黒い感じなのもごめんなさいです(汗)
私の中でトリ氏はバリバリ攻め、というか毒トリなような。
いやまぁ、そろそろ寝ようかと思います~
おやすみなさい☆
予約〆切が今日でしたが、ほんま切羽詰らないと何も動こうとしない自分に(ああ、昔からか…)と反省したり
でも予約といっても、指定席発売は1ヶ月前なので確実に席がとれたわけではないそうなんで、ちょっと心配です(汗)
人、めっちゃ多そうで、帰省が思いやられるなあ……
ということで、いもづる式(?)に京都日程も決まりました!
行き先が決まっていないので、宿はいつもの常宿です~
たまには一人京都で違うところに泊ってみたいとか思い、一応調べてはみたんですが、シングルはなかなかですね……(泣)
とりあえず、外枠が決まったので、これからいろいろと決めていこうかと思います!
(もしかしたら、腹の肉がとれるかも!)
ということ期待しながら歩いてみたのですが、やっぱりちょっと歩いたぐらいでは無理そうです
そろそろ、帰省のための電車切符を買わなくては~…
今日は江戸物を書こうと思っていたのに、食う&寝る&『食道楽』を読む、で1日が終わってしまいました(汗)
『食道楽』はまだ上巻の途中ですが、おもしろいです!
作中いろんな料理がでてきますが、実際食べずとも読んでいるだけでしあわせ感が…v
科学的な根拠に基づいていて現代でも十分参考になりそうな内容にもビックリです!
出てくる料理の注釈にカロリー表示がしてあったり(笑)
主人公は“大原満”といいますが、超ヘタレで性格がちょっとアラっぽいように思います
(注:ストーカーではありませんが、たぶん…)
ところで、このたびロック様から素敵バトンをいただきました♪
いつもありがとうございます~vvv
指定キャラは“アラかシンで”ということですが、うーん、どっちにしようかな……(悩)
それでは、今回はあえてアラシヤマでいってみます!(笑)
<ルール>
1.包み隠さず全て語ること
2.アンカーを突っ走るのは禁止
3.指定されるキャラの萌を語ること
4.指定するキャラは男の子キャラであること
5.回されたら何回もやること
・初めて出会った場所は?
出会ったといいますか、2次元のキャラなので『南国少年パプワくん』コミックスを読んだ時が最初です
・どこに萌を感じる?
よく言えば一途、普通に言えば変態ストーカーでシンちゃん一直線なところ
あと、炎技とかも
・M?orS? どっちでいて欲しい?
アラシヤマはその両面があるかと思うので、別にどっちでもOKです~
ちなみに、シンちゃんに対して鬼畜なアラは超ムカつきます!
・好きなところは?
いろんな意味でおかしい(おもしろい)ところ
わりと常識があったり世界征服の野望を持っているところも好きです
・嫌いなところは?
うーん、ムカつくところは多々あれど、「嫌いなところ」というと特に思い当たらないような。
ただ、“シンちゃんではなく別の誰かを好きなアラシヤマ”は好きではない気がいたします
・望んでいることは?
一生、アラ→シンであってほしいですv
・もっとこの子と絡んで欲しい人は?
やっぱし一番にシンちゃんを希望します!
・この子を描くときに特に主張して描く所は?
絵ではなく文章なんですが、アラシヤマについては“しぶとい”と“前向き”を基本に描いているように思います
・家族にするなら?
遠い親戚あたりで(←それって家族とは違)
・学ランとブレザーどっちを着て欲しい?
今自分の中でちょっと明治萌えなので、学ラン希望です~
シンちゃんも学ランがいいなあv
・私服ではジャージとGパンどっちでいて欲しい?
“アラシヤマのGパン姿”って、言葉的には何故か私の中でギャグ方向です☆
ビジュアル的には普通に格好いいような気がしますが……
ジャージはどんなダサいのを着ていても、不思議に思わないといいますか「アラシヤマだし…」ですんなり納得できそう(笑)
・結婚したい?
いや、アラシヤマと結婚ってのはちょっと…(汗)
どちらかといえば、他人がいいです
・最後に愛をどうぞ!
アラに関してはストレートに「愛してる」とか全然言いたくありませんが、でも幸せを願ってます!
うーん、何かバトンの趣旨から微妙にずれてしまったようで、す、すいません……!(汗)
でもバトンに答えるのは楽しかったですv
あっ、“アンカー禁止”とありますが、小心者なのでアンカーということでここはひとつ(土下座)
ということで、今日は仕事帰りに一人でバーゲンセールに行ってきました!
“安物買いの銭失い”的なかんじで調子にのって服などいろいろ買っちゃいましたが、やっぱしバーゲンは楽しいですね~
あと、久々に本屋へ寄りまして、京都本といっしょに『食道楽』(村井 弦斎 著/岩波文庫)という本を購入しました
明治時代の大衆小説らしいのですが、いろんな料理が登場するらしく、わくわくです
これからちょっとずつ読んでいこうかと思いますv
……明日は休みなので、うれしいです☆